ヌマ日記

想像力と実感/生活のほんの一部

多角的に[2020年11月10日(火)晴れ]

6時半、7時、7時半にかけているアラームをすべてぶっち切り、8時に起床。最近、睡眠時間が長くなっている。アラームのたびに目は覚めるのだけど、布団から出られない。疲れているというより、単純に眠るのが気持ちよくて寝過ぎてしまう。

早起きしたいのは、遅く起きるとその分仕事を急いで進めなくちゃと焦るから、という実務的な理由もあるのだけど、それ以上に「欲求に負けた」という黒星がついた状態から一日をはじめるのが嫌、というのが大きい。だから仕事に余裕があろうとなかろうと、基本的には早起きしたい。長時間寝てしまって、それを肯定できる日もたまにあるのだけど、どのような条件でそういう気持ちになるのかは今のところ不明。もう少し研究してみる。

 

昨日と今日はもともと会社の後輩たちに頼んでいた仕事の編集をする日にしていた。ただ、後輩たちから上がってきた原稿が思いのほか手を入れなくてもよい出来で、二〜三日かかると思っていたところが昨日一日で終わった。仕事が立て込んでいたのでほっとしつつ、自分がいかに後輩たちに期待していないかを実感してしまった。

指示通りにやってくれない、何度言っても同じケアレスミスをするなどがこのところ続いていたので、彼らの仕事すべてに不信感を抱いてしまっていたのだけど、全部が全部ダメというわけではないのだと認識を改める。全面的な信頼も全面的な不信も、見るべきものを見えなくさせる。

 

明日やろうと思っていた原稿を前倒しで執筆。はじめて書く媒体かつ専門性の高い内容なので、文章のトーンを試行錯誤したり、使われている言葉の意味を調べたりしながら書く必要があって、思ったよりも時間がかかる。途中で昼食休憩を挟みながら、午前中から15時ごろまで作業してようやく最後まで書き終えた。一旦寝かせて、後日また見直すことにする。

それから明日提出の原稿を見直して、これでOKだと思ったので送信。そのあとは夕方までメールの返信や細かな編集作業。今日やるべき仕事はすべて片付いた。「Things 3」の最後のToDoに「完了」のチェックを入れる。アイコンに残タスク数を示すバッジがついていないのは、清々しくもあり心許なくもある。余裕があるなら明日の仕事を先回りしてやったほうがいいのかな? という考えが頭をよぎるが、今日は先週忙しくて一回も行けなかったプールに行きたい。『荻上チキ Session』を聞きながら準備をする。

 

『Session』はアメリカ大統領選の結果がおおよそ判明したあとのチキさんの見解を聞きたかったので、月曜日の放送をタイムフリーで。オープニングトークはやはり大統領選の話題で、「分断」という番組でも頻出するキーワードをもとに、紛争理論のことを紹介していた。紛争理論とは、人々が対立していること=分断が可視化されることでようやく議論がはじまり、課題が前に進んでいく、というもの。だから「分断=悪」ではなく、それを踏まえた上でどう着地するのかが重要なのだと話していた。またその上で、現在よく使われる「分断社会」とは対立や立場の違いがある上で、それを乗り越えなくても良いと人々が居直ってしまっている状態を指している、とも。

この週末、國分功一郎さんがTwitterで「社会の分断が深まっている」という表現に違和感があると書いていた*1ので、それに対する応答のような側面もあったのだろうか。あるいは別の場所で、何かこの表現がトピックに挙がったのだろうか。それはわからないけれど、私はこの「居直ってしまっている状態」をもって分断という言葉を使ったり受け取ったりすることがデフォルトだったので、なるほどなあと思う。國分さんは”「分断」は政治の条件ですらある”と書いていた。

 

しかし私はこの週末、アメリカ大統領選を(実態に沿うよう、下品なのを承知で言うけれど)コンテンツとしてめちゃくちゃ楽しんでしまった実感がある。またトランプが勝つのか……と思っていた開票直後から、膠着状態、そしてバイデンの逆転劇へ。はらはらしたしドラマチックな展開だったし、その進捗を頻繁にチェックしていた。カマラ・ハリスのスピーチや、バイデンの妻のジル・バイデンが教職とファーストレディを両立しようとしているというニュースにも大いに勇気づけられた。

もちろん、アメリカという大国が誰の方を向いてどのように話すかは私たちの生活にも影響してくるから、まったく関係ないわけではない。でも、妙なお祭り気分で盛り上がってしまったことも事実。盛り上がったこと自体は良くも悪くもないけれど、単なるお祭りとして消費するのではなく、ここから現実の生活に落とし込んでいける思考とか、新たな課題について学んでいきたい。

現実の政治はむしろこれからが大変なのだと思うけれど、良い方向へ向かっていく予感がしている。たかが予感でも、それだけで十分気持ちが明るくなる。コロナもワクチンが開発されたというニュースが出ているし。

 

プールに向かうまでの道中で体が冷えたからか、入り口の検温で体温が低めに出た。これからの時期は検温の正確性も下がりそうだし、暖房をつけるので換気もしづらくなる。また、乾燥や気温の低下が感染症にどう影響するかもはっきりとはわかっていない。感染者数も再び増えているし、また警戒しないといけないなと思う。

*1:こちらこちらのツイート。連ツイなのだが、ツリーにはまとまっていないので興味がある方は國分さんのタイムラインで見てみてください。